スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年05月13日
完成見学会開催!
かなり間隔が開いた工事の報告の中颯爽と登場したこのタイトル。
今週土・日の午前10:00~16:00に開催いたします。
場所は柏木工さんの目の前です。

今回のテーマは耐震性能に優れたHPパネルの家です。
このHPパネルというのは新潟県発祥の工法で何年か前に発生した新潟中越・中越沖地震の際、被害がクロスの切れだけですんだという耐震性能抜群の工法です。
簡単にご説明しますと、通常は柱と柱の間に筋交いなどで地震に対する強度を持たせるのですが、HPパネル工法では柱と柱の間に断熱材を入れたパネルを入れて柱間の空間をなくし家全体を箱のようにしてしまう工法です。
そうすることで横から加わる力に大幅に耐える構造になります。
更にパネル内に入っている断熱材は、断熱材の種類の中でも性能として一位、二位を争う物を使っていますので断熱性能としても申し分ありません。これにより冷暖房費節約の省エネ住宅となります。
この工法は飛騨地区では2社しか扱っておりません。ですのでなかなか見ることの出来ないHPパネル工法の家、お時間ありましたら是非ご来場ください。
今回は中部電力 高山営業所さまのご協力によりIHクッキングカーもやってきますよ。
実際にIHクッキングヒーターを見ていただける機会となっています。当日は現地で実演もさせていただきますのでお楽しみに。
今週土・日の午前10:00~16:00に開催いたします。
場所は柏木工さんの目の前です。

今回のテーマは耐震性能に優れたHPパネルの家です。
このHPパネルというのは新潟県発祥の工法で何年か前に発生した新潟中越・中越沖地震の際、被害がクロスの切れだけですんだという耐震性能抜群の工法です。
簡単にご説明しますと、通常は柱と柱の間に筋交いなどで地震に対する強度を持たせるのですが、HPパネル工法では柱と柱の間に断熱材を入れたパネルを入れて柱間の空間をなくし家全体を箱のようにしてしまう工法です。
そうすることで横から加わる力に大幅に耐える構造になります。
更にパネル内に入っている断熱材は、断熱材の種類の中でも性能として一位、二位を争う物を使っていますので断熱性能としても申し分ありません。これにより冷暖房費節約の省エネ住宅となります。
この工法は飛騨地区では2社しか扱っておりません。ですのでなかなか見ることの出来ないHPパネル工法の家、お時間ありましたら是非ご来場ください。
今回は中部電力 高山営業所さまのご協力によりIHクッキングカーもやってきますよ。
実際にIHクッキングヒーターを見ていただける機会となっています。当日は現地で実演もさせていただきますのでお楽しみに。
Posted by iguchi at
12:45
│Comments(0)