2010年11月29日

断熱材

続いては工事としては床に断熱材をいれ、下地の床張りなどが終わり外壁に透湿防水シートを貼っていきます。
断熱材
↑見づらいですが左上に見える幕はESPOIR用の幕です。

この後壁に断熱材を入れていくのですがここでちょっとした問題がface08
それは住宅版エコポイントのおかげで断熱材が入らないかも...なんてことを建材屋さんに言われました。
しかし今回は予め頼んでいたこともあり必要な分は確保していただき滞りなく工事がすすめられましたface15
今現在では断熱材が不足しているそうなので、エコポイントで工事を考えておられるかたは
予め業者さんに聞いておいたほうがいいと思います。

入手できた断熱材はこちら↓
断熱材
これは1階床下と壁に入れていきます。
この写真だけ見てもなかなか分からないですが、発泡スチロールのような素材でカッターなどで簡単に切れます。
大きさは一枚約900×1800です。
今回使った厚みは50mm。断熱材を入れたら一気に中が暖かくなりました↓

天井裏にはグラスウールの100mmを入れて断熱対策もばっちりです。
断熱材

これにて断熱材は終了。着々と工事は進んでいます。




スポンサーリンク

同じカテゴリー(現場報告)の記事画像
完成見学会開催!
内部造作2
内部造作
上棟式
建て方 その④ 母屋・隅木・垂木
建て方③ 2F柱、梁、桁
同じカテゴリー(現場報告)の記事
 完成見学会開催! (2011-05-13 12:45)
 内部造作2 (2011-05-12 19:16)
 内部造作 (2011-05-12 18:55)
 上棟式 (2011-02-23 18:33)
 建て方 その④ 母屋・隅木・垂木 (2011-02-22 18:20)
 建て方③ 2F柱、梁、桁 (2011-02-21 19:02)

Posted by iguchi at 18:20│Comments(0)現場報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。