スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年05月21日
多数のご参加ありがとうございました
昨日行なった勉強会、お忙しい中多数のご参加ありがとうございました。
今回は住宅ローンのお話と地震に強い家をテーマに行なったのですが、ローンのことなどは分かりにくいことですが市内の金融機関のほうから講師として来て頂き、分かりやすい説明で大変ためになる勉強会になったのではないかと思います。


住宅ローン、建物を建てるだけのお金を借りればいいのかと思われますが、それ以外にも準備金がかかります。
ですので、あまりにも建物・土地だけにめいっぱいお金を使ってしまうと準備金の負担が大きくなってしまうので考えておかなければならない部分です。
他にも金利部分では、ムリな借り入れ方法では途中から苦しくなってしまうので将来を見越した借り入れをするといったことなどもお話していただきました。
分野の異なることは、これからも専門の講師の方に来て頂きお話をしてもらう予定ですのでまた興味のあるテーマでしたらご参加いただければと思います。
あと弊社のモットー、地震に強い家づくりでは、新潟中越沖地震の倒壊、非倒壊家屋を例になぜ倒壊してしまったか?ということをお話させていただきました。また話の最後には制震金物のDVDを見ていただき、建物を固めるだけではなく力が加わったときに逃がすとどのようになるのか?ということも見ていただきました。

終わったあとも講師の方に質問をされる方もあり、盛況に終えることが出来ました。

次回の勉強会は期日は未定ですが、皆さんからの意見でテーマを決める予定です。
ですのでもし聞きたいテーマなどがございましたらコメント欄でもよろしいのでお書きください。
多数のご参加ありがとうございました。
今回は住宅ローンのお話と地震に強い家をテーマに行なったのですが、ローンのことなどは分かりにくいことですが市内の金融機関のほうから講師として来て頂き、分かりやすい説明で大変ためになる勉強会になったのではないかと思います。
住宅ローン、建物を建てるだけのお金を借りればいいのかと思われますが、それ以外にも準備金がかかります。
ですので、あまりにも建物・土地だけにめいっぱいお金を使ってしまうと準備金の負担が大きくなってしまうので考えておかなければならない部分です。
他にも金利部分では、ムリな借り入れ方法では途中から苦しくなってしまうので将来を見越した借り入れをするといったことなどもお話していただきました。
分野の異なることは、これからも専門の講師の方に来て頂きお話をしてもらう予定ですのでまた興味のあるテーマでしたらご参加いただければと思います。
あと弊社のモットー、地震に強い家づくりでは、新潟中越沖地震の倒壊、非倒壊家屋を例になぜ倒壊してしまったか?ということをお話させていただきました。また話の最後には制震金物のDVDを見ていただき、建物を固めるだけではなく力が加わったときに逃がすとどのようになるのか?ということも見ていただきました。
終わったあとも講師の方に質問をされる方もあり、盛況に終えることが出来ました。
次回の勉強会は期日は未定ですが、皆さんからの意見でテーマを決める予定です。
ですのでもし聞きたいテーマなどがございましたらコメント欄でもよろしいのでお書きください。
多数のご参加ありがとうございました。
Posted by iguchi at
18:30
│Comments(0)